テニス!フォアドライブの応用編!場面に応じて様々なショットを打とう!

練習方法

プロの試合などでも強烈なフォアハンドを打つ選手の試合はで迫力もあり、観ていて楽しいですよね!
『試合であんなショットを打ちたい』と思った方も多いのではないでしょうか?
フォアハンドの上達には3つのキーポイントがあります。
今回はフォアハンドを上達させるためのテクニックと、それにより身につけることが出来るものをお伝えしていきます(‘ω’)ノ
前回の記事をご覧になっていない方はフォアドライブ初級編からご覧ください。

スポンサーリンク

上達のキーポイント

フォアハンドはラリーや試合でもっとも多く使う打ち方です。そのため、フォアハンドが強くなれば試合でも有利になります!
では、フォアハンドを上達させるポイントとは何でしょうか?

・手首を返さない
・腰を回す
・地面を蹴る

これがフォアを上達させるためのポイントです。

手首を返さない

テイクバックからインパクト、フォロースルーへと繋がっていきますが、インパクトの際に手首でボールをコントロールしようとすると手首が前方に折れる形になり、ボールに上手く力が伝わらない。またはラケットの面が薄くなり擦る様なボールになってしまいます。
面がブレると打球の方向性も悪くなってしまいますので、打ちたい方向へ面を向けておくためにも手首は返さない意識を持つことが大切です。
ラケットの面が常に相手に対して正面を向く形。手首はあまり動かさずにインパクトを迎えて、フォロースルーの際に自然と手首が返るのが理想のフォームと言えます。


この様に手首を返さず厚い面で捉えることが強いボールを打つ上では必要です。

体を回す

テニスにおいてボールに回転を与えるのは手首の捻りではなく、体の回転運動です。体の回転運動を早めることでボールに強い回転がかかります。その結果、強いドライブ回転のショットとなるのです。
その際にラケットを持つ手は遅れて出てくる意識も大切になります。腰から肩、腕の順に回転させることで回転運動のエネルギーをボールに最大限伝えることが出来ます。
また回転をかけたい時にはスタンスも重要になります。
スタンスの違いについては以前の記事で解説していますので、そちらをご覧ください。
スタンスの違い(以前の記事はこちらからどうぞ)
鋭い回転をかけるには腰を回す必要がありますが、スタンスによって回しやすいスタンス回しづらいスタンスがあります。
スピンをかけて打ちたい時にはオープンスタンスで打ちましょう!
オープンスタンスは軸足となる前足がボールと逆の位置にあるため、軸足がカベにならずスムーズに体を回転させることが出来ます。


こちらがオープンスタンスの形です。

地面を蹴る

ボールに回転を与えるのが体の回転ならばボールに推進力を与えるのは地面を蹴る力です。足の力は腕の力の3倍と言われています。したがって腕の力だけでボールを打つよりも足の力を利用することで強いショットを生み出すことができるのです。
しっかり腰を落として構えてからボールに向かって後ろ足を力強く踏み込みましょう。

フォアのドライブを覚えると身につくもの

ドライブの回転のかけ方を覚えることで様々なショットに応用できます。

・ドライブ回転のロブ
・鋭い回転をかけてサイドに落とす鋭角なショット
・前に出てきた相手の足元を狙う

回転をかけることが出来ると、状況に応じてコースや長さを調整することが出来る様になります。

相手がベースライン付近にいる時

相手がコートの深い位置でプレーしている時には鋭いドライブ回転をかけて鋭角にサイドに打つことで相手をコートの外へ追いやることが出来ます。フラットやスライスだとボールは伸びるのでサイドに鋭角に打つのは難しいですが、ドライブ回転をかけてボールを落とすことで狙える様になります。

相手がサービスライン付近にいる時

相手がコートの浅い位置でプレーしている時にはドライブ回転の速いロブで頭の上を抜いたり、ネットから少し距離が離れている時には相手の足元へ落とすことも出来る様になります。ロブを打つ際も腕だけでコントロールしようとせず、膝の曲げ伸ばしで高さを調整する様に意識してください。

まとめ

早く強力なフォアハンドが打てると強烈な武器になります。
3つのポイントを意識して、ドライブ回転のショットをマスターし状況に合わせた様々なショットを打てる様になりましょう。

最後までご視聴ありがとうございました。


テニスランキング
応援のワンクリックをお願いします(‘ω’)ノ

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました