テニスのバックハンドストローク!握り方と練習方法を解説します!

練習方法

こんにちは! 😀

フォアハンドが打ててきたら、次はバックハンドストロークを練習していきましょう!
バックハンドを上手に打てる人は必ずテニスが上手いと言っていい✨っと言う程、テニス
においてバックハンドは重要です(‘ω’)ノ
逆に言えば、それだけバックハンドに苦手意識を持っている人が多いと言う事です。
なので、初心者のうちからバックハンドをしっかり練習してライバルに差をつけましょう
!(^^)!

スポンサーリンク

バックハンドストロークのラケットの持ち方!

バックハンドストロークの際には利き手はコンチネンタルグリップ(包丁握り)で持ち、反対の手は利き手と反対側のラケット面から真っすぐ手を下した位置で利き手の上部分のグリップを持ちます!

この様な形ですね(‘ω’)ノ

またはフォアのグリップのままバックハンドを打つ方法もあります。
ラケットの握り方の際におススメしたイースタングリップまたはセミウエスタングリップのままバックハンドに移るとバックハンドの際に面が寝る(下を向く)状態になるので、その場合には面を垂直になる様に立てます。

これは、どちらが正解という事はないので打ち易い方を試してみて下さい。

バックハンドストロークの練習方法

練習メニュー

その1:ラケットを引かずに面を変えずにストローク
その2:足を使ったストローク
その3:長い距離のストローク
その4:少し動いてからのストローク

フォアと同じ様な内容となりますが、フォアとバックでは体の使い方が若干異なります。
バックハンドストロークでの注意点は以下の通りです。

その1:利き手と反対の手でストロークする意識を持つ
その2:テイクバックは小さく、上半身と一緒にひねる
その3:スタンス(足の幅)はフォアよりも狭くする
その4:力を入れすぎない
その1:ラケットを引かずに面を変えずにストローク

まずはラケットをテイクバックせずにボールを打ってみましょう!
初心者に多いのがバックハンドを打つ際も利き手で打とうとしてしまいがち(;’∀’)
理想としては利き手と逆手のパワーバランスが均等になる事です。
バックハンドは逆手でコントロールします。最初のうちは利き手に力が入ってしますので、利き手は添えるだけの意識で練習してみてください(‘ω’)ノ

その2:足を使ったストローク

体はコートに対して横を向き、少しだけラケットを引きます。その時に腕だけでなく上半身と一緒に引く様にします。
顔と下半身は横を向いたまま、上半身をひねっていきます。利き手の肩にアゴが乗る様なイメージですね(‘ω’)ノ
テイクバックが出来たらボールを打っていきます。その時に腕だけで振らない様に注意します。

後ろ足を蹴って体ごとターンするイメージです!この時、ラケットは膝から頭の方へ振り上げます。
最初は早く振ろうとせず、小さなスイングでタイミングを合わせる事を意識してみて下さい。

バックハンドはフォアハンドよりも、より体全体を使ったスイングが求められます。
手打ちになってしまうと腕だけの力で打とうとするためスイングが乱れたり、相手のボールに打ち負けてしまいます。
そうならないためにも、体を使ったストロークを身に付けましょう 😆

上半身をひねってラケットを後方へ引く

その3:長い距離のストローク

タイミングが分かってきたら長い距離のストロークに挑戦してみましょう。
距離が長くなると遠くに飛ばそうとする為、余計に力が入ってしまい手打ちになってしまいがちです。
そうするとインパクトの瞬間にラケットの面が下を向いてしまうのでネットが多くなります。
距離が長くなった分だけ少しテイクバックを大きくとって、先ほどよりも大きめにスイングしてみましょう。

その4:少し動いてからのストローク

ある程度、慣れてきたら少し動いてストロークしてみましょう。
最初のうちは打ちやすい位置へ入るのが難しいかもしれませんが、だんだんと自分の間合いが分かってきます。
また動いてから構えると余裕がないために手だけでラケットを引いてしまいやすいので、その場でのストロークや素振りなどで体ごとテイクバックをとるクセを身に付けましょう(‘ω’)ノ

なぜバックハンドが苦手な人が多いのか?

私もバックハンドが上手く打てません!

どうすれば上手く打てる様になりますか?

バックハンドが苦手な方は、とても多いです。

まずは、なぜ苦手な人が多いのかを説明しますね!

その理由は、

その1:フォアハンドに比べて、バックハンドの練習量が圧倒的に少ない
その2:ボールとの距離感や力加減が掴みにくい
その3:ソフトテニスの癖が抜けない
その1:フォアハンドに比べて、バックハンドの練習量が圧倒的に少ない

一番大きな理由としては練習量の問題と言えます!
テニスを始めた時は、100人中100人がフォアハンドから練習します。
いきなりバックハンドから始める人は、まずいないでしょう。もし、いたらスイマセン(;’∀’)
バックハンドも練習する訳ですが、球出しの練習にしろ、ラリーにしろフォアハンドに比べてバックハンドで打つ機会は圧倒的に少ないんです。

例えば、体の正面に打たれた時にはフォア側に回り込む人がほとんどでしょう!
ラリー中ほとんどフォアしか打たない人もいます。なので、どうしてもフォアを打つ回数が多くなり、結果的にフォアは得意✨バックは苦手 😥 となってしまいます。

その2:ボールとの距離感や力加減が掴みにくい

フォアハンドに比べボールとの距離感や力加減が難しくなります。その理由はバックハンドは両手で打つから!なんです。
一般的にバックハンドは両手で打つ人が多いです。
両手の方が習得が早いと言われますし、両手で打つので打ち返すのに余り力を必要としません。

ですが、普段の生活の中で両手で物を振る経験がほとんどないため、バックハンドの体の使い方が分からず苦手になってしまう人が多いのです(‘ω’)ノ
玄関の掃除をする時などホウキを使う時は片手で掃きますよね?フォアハンドは日常生活の中に近い動きがあるので理解しやすいんですね。ならばどうするか…答えは簡単です。バックハンドの練習を多くしましょう。
練習メニューの半分をバックハンドにする。バックハンドのみでラリーを行うなど。
注意:やみくもに打つのではなく、形を常に意識して練習する様にしてください。上達が早くなります!(^^)!

そうして練習量を増やす事でバックハンドの上達につながり、他の人よりも一歩も二歩も先へ進む事が出来ます。
なぜなら、バックハンドが上手い人はテニスが上手い✨からです(‘ω’)ノ

その3:ソフトテニスの癖が抜けない

最後に余談ですが…私もそうだったんですけど軟式から硬式に転向する際に一番悩むのが両手のバックハンドです(;’∀’)
ソフトテニスのバックハンドは片手で打ちます。なので両手のバックハンドに違和感があるんですね。
練習を積んで何とか打てる様になりましたが、とっさの場面では片手になってしまう事も多いです(笑)

ただ両方練習してみて、両手のバックハンドの方が安定するし力もいらないと感じたので初心者の方や女性の方は両手のバックハンドを練習した方が良いです。
両手の方が主流ですし、周りにお手本となる人も多いですからね(‘ω’)ノ

今回の記事は以上となります。
最後までご視聴ありがとうございました。


初心者テニスプレーヤーランキング
今回の記事が約に立ちましたらワンクリックのご協力をお願いします(‘ω’)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました