こんにちは! 😀
ネット付近でノーバウンド返球するボレー!
ネットから近いのでネットにかかる可能性も低く広いアングルで打
ダブルスでは必須のショットですし、
今回はそんなボレーの種類と打ち方、練習方法を紹介します!
ボレーの種類
ボレーは高低と打ち方により呼び方が変わります。
まずは、そちらから紹介していきたいと思います。
高低による名称の違い
・ハイボレー(顔の高さまたは、それより高い位置で行う)
・ミドルボレー(ネットの高さから肩の高さまでの位置で行う)
・ローボレー(ネットより低い位置で行う)
打ち方による名称の違い
・ドライブボレー(攻撃的)
ネットから、
球速が早く威力があるので相手を押し込みたい時に有効です!
・パンチボレー(攻撃的)
ネット付近で高い打点のボールを上から押さえつける様にする打ち
角度をつけて決めたい時に有効です!
・ブロックボレー(守備的)
ネット付近でラケットをあまり動かさずに当てて返す打ち方。
前につり出された際や相手のチャンスボールを防ぎたい時に有効で
・ローボレー(攻守両方)
サービスライン付近で膝の高さのボールをすくい上げる様にする打
ネットに詰めたい時や短いボールの処理に有効です!
・ドロップボレー(攻撃的)
ボールにした回転をつけてネット付近に落とす打ち方。
相手が下がっている時や攻撃に変化をつけたい時に有効です!
・ポーチボレー(攻撃的)
主にダブルスで使用され、
ダブルスでは後衛が守備、
ボレーの練習(まずはブロックボレーを覚えよう)
その①:ラケットの面を上に向けてリフティング
その②:その場でボレー(ブロックボレー)
その③:3歩動いてボレー(ブロックボレー)
その④:少しラケットを引いてボレー(パンチボレーに近づける)
その⑤:サービスラインからローボレー
その⑥:ローボレーからパンチポレー(ブロックボレーでも良い)
ボレーの際のラケットの持ち方と待つ姿勢
ボレーでは相手との距離が近く瞬時の判断を求められます。
左右どちらへも動ける様に正面を向いて軽く膝を曲げた状態でラケ
その①:ラケットの面を上に向けてリフティング
強いボレーをする上でボールを打つ瞬間にラケットを握る動作が重
打つ前から力が入っているとラケット操作が上手くいきませんし、
その感覚を掴むためにも、
その②:その場でボレー
待ちの姿勢からネットに近い方の足をボールの方向へ踏み込みラケ
最初のうちは手投げでもいいので動かずに打てる位置にボールを出
その③:3歩動いてボレー
先程と同様に待ちの姿勢からクロスステップ(
手は動かさなくて良いので顔の正面に構えたまま移動してボレーし
その④:少しラケットを引いてボレー
パンチボレーの基本はボールを上から下へ叩く動きになります。
動きは小さくていいので上から叩く感覚を身につけましょう。
その⑤:サービスラインからローボレー
ローボレーはネットよりも低い位置のボールを打つので、
その⑥:ローボレーからパンチボレー
流れのなかで一連の動作を行ってみましょう。
慌てずゆっくりでいいので手だけで打つのではなく、
まとめ
ボレーは相手からの距離が近いため半分の時間で相手コートに返す
しっかり練習して、
フォアハンドやバックハンドの記事もありますので、ぜひご覧ください。
初心者テニスプレーヤーランキング
今回の記事が約に立ちましたらワンクリックのご協力をお願いします(‘ω’)ノ
コメント