こんにちは! 😀
ソフトテニスで試合を組み立てる上で中ロブを上手く使えると相手の陣形を崩せます。また、相手を走らせる事でミスにつながるなど有利に進めることが出来ます。
特に女子の試合では中ロブを効果的に利用している場面が多く見られます。力の強い人はショットの威力で相手を押し込む事も出来ると思いますが、クロスや逆クロスでのラリーではテンポも一定になるので、相手としても返球がしやすくなり、なかなか得点チャンスに結びつけるのは難しいです。
なので、効率的な中ロブを身につけて試合を優位に運べる様にしていきましょう(‘ω’)ノ
守りのロブと攻めのロブ(中ロブ)の違い
守りのロブ・・・相手から厳しいボールが撃ち込まれた際や陣形が崩された時にしのぐために打つのが守りのロブです。山なりの高いボールを相手のコート深くに返球することで陣形の立て直しを図ります。
攻めのロブ・・・相手の後衛を左右に走らせることで陣形を崩し、前衛がポーチに出やすくなる。また、オープンコートを作り出すことでチャンスにつなげるのが攻めのロブです。ドライブ回転の低い弾道で相手前衛の頭を超える様に打つことで相手の陣形を崩します。
効率的な中ロブを打つためのポイント
中ロブは試合の中で展開を作っていくのに有効なショットですが、相手に予測されると逆に相手のチャンスボールにつながってしまう可能性もあります。
以下のポイントを参考にして効果的な中ロブを打てる様にしていきましょう!
その②:膝を使ってドライブ回転をかける
その③:高さや長さを意識する
その①:テイクバックで相手に読まれない様にする
中ロブを打つ際には事前に相手に読まれない事が大切です。テイクバックは高い位置に置いて通常のショットと見分けがつかない様にしましょう!
相手に予測されてしまうと前衛にスマッシュを追われる。また、相手後衛が先に動く事で相手のチャンスに繋がってしまいます。相手に悟られない様にする事で効果的な中ロブになりますので、打つ前の動作に気をつけてみましょう。
その②:膝を使ってドライブ回転をかける
中ロブを打つ際には、腰を落として膝の曲げ伸ばしの力を利用して打つようにしましょう。ボールの後方からナナメ上に軽く押し出してあげるイメージを持つ事でキレイな縦回転がかかります。
ボールを弾くのではなく、ボールをラケットで運ぶ様に打つ意識を持ちましょう!
その③:高さや長さを意識する
せっかく中ロブを使って展開したとしても相手に余裕を持って打たれてしまうと逆に相手のチャンスボールになってしまいます。どの高さで打てば前衛の頭を越せるのか、コートのどの辺りに落とすのかを意識して練習しましょう。
まとめ
攻撃的なロブを効果的に使える様になるとコートを広く使える様になったり、相手を動かすことで自分達の得点につながりやすくなります。
また、普段の練習から自分の前衛と中ロブを打った後の動きを確認しておくと試合でもスムーズに動くことが出来ます。効果的な中ロブを使える様に練習や実践で積極的に取り入れてみてください(‘ω’)ノ
最後までご視聴ありがとうございました。
ソフトテニスランキング
今回の記事が約に立ちましたらワンクリックのご協力をお願いします(‘ω’)ノ
コメント