初心者を悩ます『スライス』『ダフリ・トップ』を減らして楽しくゴルフ!

練習

初心者の方に多いミスとして『スライス』『ダフリ・トップ』が挙げられます。
特に力のある男性だとドライバーショットを打った際に飛距離も出ますので大きく曲がってしまうとスコアにも大きく影響してしまいます。
また、ダフリ・トップしてしまうと狙った場所へ届かない。飛び過ぎてしまう。など、こちらも大きくスコアを崩してしまう原因になります。
実際、ゴルフを始めてスライスやダフリ・トップに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回から2回に分けて『スライス』と『ダフリ・トップ』の原因と解決方法について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

スライス克服

初心者のみならず多くのアマチュアゴルファーが抱える悩み!それが『スライス』です。
スライスしてしまう原因には様々あり人によって違います。
まずは自分のスライス原因を知ることが大切です。それによって解決のために必要な対策が分かってきますので、自分が何故スライスしてしまうのか、その原因を探っていきましょう。

スライスの種類

スライスというと右に曲がりながら打ち出されるボールのことを指しますが、スライスにも種類があります。
自分がどの種類のスライスが出やすいかを知ることによって原因を特定しやすくなります。
まずは自分がどのスライス傾向が強いのかを確認してみてください。
・ストレートスライス

打ち出しは真っ直ぐ飛ぶが途中から右に弧を描きながら曲がっていくスライス

・プッシュスライス

打ち出しから右へ打ち出し、その後さらに右へ曲がっていくスライス

・プルスライス

打ち出しは左へ飛ぶが、途中から右に曲がっていくスライス

ストレートスライスの修正点

このタイプのスライスが出る方はスイング軌道に関しては正しく振れているが、インパクト時のフェースの向きが右を向いたままインパクトを迎えています。主な原因としてアドレスであることが多いです。

・フェース面を打ちたい方向へ正しく向けてアドレスしているか
・アドレス時に両肩が打ちたい方向へ真っ直ぐ向いているか

を確認してみてください。(後ろから誰かに確認してもらうと気付きやすいと思います)
また、オーバースイング(トップでクラブヘッドが頭より下までいってしまう)とダウンスイングの際にクラブヘッドが遅れて降りてくることでフェースが開いて当たることも原因として多いです。


もしオーバースイングになっていると感じたら、肩から肩の高さで止めるハーフスイングで打つ意識で練習を行ってみてください。

プッシュスライスの修正点

このタイプのスライスが出る方はスイング軌道がインサイドアウトになっている場合が多いです。
インサイドアウトとはダウンスイングからインパクトにかけてクラブヘッドが体の近くを通ってボールへ向かい、そのまま右方向へスイングしてしまうことです。
この原因としては

・トップで手元が緩んでクラブが後方へ倒れてしまっている
・アームローテーションが正しく行われていない
・体の回転不足

などが挙げられます。
クラブヘッドが倒れてしまうとクラブ軌道が体の後ろから始まるため、ヘッドが遅れて引っ張る形になり、より体の近くをクラブが通ってしまいます。
強く早く振ろうとすると手首に力が入ってしまい、手首が固定されたままスイングしてしまいます。そのためアームローテーションが正しく行われず、フェースが開いて当たってしまう原因になります。
スイングの途中で体が止まってしまうと遠心力でクラブが外へ押し出され、インサイドアウトになってしまいます。腕だけで振ろうとせず、体の回転に合わせてスイングする意識を持ちましょう。そのためには脱力して腕を柔らかくしておくことが大切です。
クラブが後方へ倒れない程度の力感でクラブを立てて持ち、手首と腕を柔らかく保って体の回転と合わせてスイングを行いましょう。

プルスライスの修正点

このタイプのスライスが出てしまう方はスイング軌道がアウトサイドインにスイングしてしまっていることが多いです。
ダウンスイングの際に手が早くに解けてしまい体の遠くから近くへ引き寄せる様な動きになってしまうためクラブが右斜め後方から体に向かってくるスイングとなり、ボールが左へ打ち出されます。
その際にクラブフェースは開いたままインパクトするので左へ打ち出された後に右へカーブしていきます。
アウトサイドインのスイングだとボールに力も伝わりづらいため、しっかりクラブヘッドを残したままスイング出来る様にグリップエンドから振り始める意識を持ちましょう。
そうすることでクラブが引き寄せられたままダウンスイング出来る様になり、強いボールが打てる様になります。

フェーダーを目指すのもアリ!

フェーダーと呼ばれる、やや右方向へ曲げる球を持ち球としているゴルファーもいますので、右に曲がるからといって全てが悪い訳ではありません。
フェードとスライスの違いはスイング軌道とインパクトがしっかり出来ているかどうかで決まります。
しっかりとしたスイングで狙ってコントロール出来るか、意図せず右へ曲がってしまうかの差ですね。
フェードを打つ方はやや左方向へ打ち出して、ゆるやかに右方向へカーブさせていきます。インパクト時も厚い面でボールをしっかりと捉えています。
スライスは『こすり球』の様にボールを開いた面でこする様にインパクトしてしまうために起こります。
まずは、しっかりとスイングやインパクトが出来る様に練習していきましょう。

フェースが開かない様にするための練習

わざと左へ飛ぶ様に面を被せて打つ練習をするとインパクトの際にどの程度アームローテーションを行えば良いかが分かります。常に真っ直ぐ打とうとするのではなく、クラブがどう当たるとどう飛ぶかを自分の中で知ることが出来ると真っ直ぐ飛ばすためのスイングが分かってきます。
一見、遠回りに見えますがスイングを身につけるためには重要なことでもありますので、スライスに悩んでいる方は左へ曲げる練習もしてみてください。
もう1つの練習方法として、トップで一度クラブを止めて出来るだけゆっくりクラブを振る練習をしてみましょう。
ゆっくり振ることで自分のスイングがどこを通って振っているかが分かります。

思い切って振り切る練習

ある程度スイングが固まってきて、素振りは褒められる(上手に出来ている)のに実際にボールを打つと右へ飛んでしまう方は、素振りでは腰の回転でクラブを振れているのに実際のスイングになると体が止まってしまいフェースが開いているかもしれません。
ゴルフにミスはつきものですしプロでもミスはします。右に飛ぶことを恐れるよりも自分のスイングを信じて思い切って最後まで振り切ることを意識してみましょう。
練習場では狙った所に打てるのにコースだと右へ飛ぶ方も同様のことが言えます。
ただし腕の力だけで振ろうとせず体全体で振る意識は忘れないでくださいね(‘ω’)ノ
そうすることで上手くアームローテーションが使えて捕まった球が打てます。また、ミスをしたとしてもだんだんとミスの幅が小さくなっていきますので諦めずに振り切ることを心掛けてみてください。
ゴルフは技術も大切ですが思い切りも大切です。
特に初心者のうちはミスを恐れず思い切り振り切っていきましょう(*‘▽’)

最後までご視聴ありがとうございました。


ゴルフランキング

応援のワンクリックをお願いします(*‘ω’*)

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました